4/15、春らしい穏やかなお天気の中、清澄庭園の涼亭にて大祓詞写詞会を開催いたしました。
今回は写詞の前に相馬万里子さんに大祓詞の講義をしていただきましたので、ちょっと難しい祝詞もわかりやすい解説で楽しく学ぶことができ、参加者の皆さんも喜んでおられました。
お昼の休憩、お菓子、お茶をいただき景色を楽しみながらゆっくりとご自分のペースで書き進め、約4時間かけて無事900文字を書き終え、皆さんからは集中して書いたことで心が鎮まり清々しい気持ちになりましたと感想もいただけました。
写詞は文字を写して書いていただいていますので、バランスも取りやすく、紙にもこだわり、印も押して仕上げますので最後にはとても素敵な作品となります。
素敵な清澄庭園を眺めながら、大祓詞の写詞はなんとも贅沢でとても心地よい時間でした。
1200年以上の歴史をもつ日本最古の祝詞である大祓詞を写詞会としていろいろな場所で開催し、これからもたくさんの方々に広めていきたいと思います。

