書作品
いわき花火大会のポスター題字を書かせていただきました。
いわき市の夏の大イベント!「いわき花火大会」のポスター題字を書かせていただきました(๑>◡<๑) 第70回 いわき花火大会つなぐ ~70年の軌跡から新たな時代へ~ 70周年の記念の年にポスター題字を書かせてい …
東西書展に出品いたしました。
東京日本橋 好文画廊にて行われました「東西書展」に出品いたしました。 空の上に白墨で般若心経を書いたのですが、今回は白抜き剤を使用し透明の液で般若心経を書いてから裏返しをして、裏から空を墨で書くと般若心経が浮き出てくると …
文京区秋の文化祭に出品いたしました。
『FREEDOM』 墨という伝統的な東洋の文化に西洋感覚あふれる色彩を融合させて表現の自由を追求しました。
第37回全国臨書摸刻展にて準大賞をいただきました。
第37回全国臨書摸刻展 今年は鍾繇の薦季直表を二七サイズ(約56×210cm)で臨書しまして 準大賞をいただくことができました。 まだまだ勉強する古典は山ほどありますので、これからも日々精進してまいります。
第39回産経国際書展に出品いたしました。
第39回産経国際書展8/14〜21まで東京都美術館にて開催中です。 私は3点出品させていただきました。 ①六朝楷書三六サイズ90cm×180cm ② 篆書・印篆+行草創作45cm×180cm 対聯 ③少字数「和」篆書三六 …
個展〜書夏〜を開催いたしました。
6/11から中西儷書展が始まります。トライアートさまに設営のご協力をいただきまして、無事皆さまをお迎えできます。今回は風の時代をテーマに目に見えない心の豊かさや自由で柔軟な世の中に変化したことをを意識しまして、伝統書道に …